2018-01
鬼は~そと、福は~うち
来週は節分です。皆さんのお宅では豆まきされますか?
子供もいないから豆まきはしない、齢の数の豆を食べたらおなか壊しちゃう、そんな人も厄除けに豆は食べたいですよね。
沢山はいらなくてもおいしい豆を少し食べたい方におすすめです。

豆菓子の種類と価格です。
伊勢あおさ豆・伊勢海老豆・真珠豆・・・・・・・・各540円(税込)
伊勢茶豆・・・・・・・430円(税込)
真珠豆は真珠の粉末が入ったホワイトチョコで豆をコーティングしてあります。
伊勢志摩土産に人気なのはもちろんですが、この真珠豆、バレンタインや特にホワイトデーに最適です。
ご注文、お問い合わせは
電話0596-25-1105、FAX0596-25-0521
青さレポート⑤
寒い!まさしく大寒です。ブルブル。日本海側は大雪警報が出ています。伊勢市もまた雪が降ってきました。数日前も珍しく積雪があり大渋滞。
子供は喜んでいるのでしょう。あちらこちらに雪だるまがつくってありました。
この寒さまだまだ続くそうです。皆様お気を付けくださいね。
さて、青さのレポートも第5弾。とうとう収穫です。
青さの収穫始まるというNHKニュースのテレビ画像を拝借しました。個人では難しいのでスミマセン。
収穫された青さは水洗いされ(されないのもあります)乾燥されて商品になります。
新物は特に香りが良いですし、きれいな色を食卓で見ると春を感じます(*^_^*)
楽しみですね。
青さレポート④
こんにちは(*^。^*)寒い日が続いてますね。
澄み切った青空にキリッ冷たい空気、霜柱が立つ冬の朝は身も心も引き締まる感じです。
風邪などひいていませんか。
うましっ娘は今年も元気いっぱいでがんばります!
さあ、青さはどうなったでしょう

わあ!!育ってますね。垂れ下がるほど伸びています。

冬空の青と青さの緑、整然と並んでいる養殖網、この季節の風物詩です。
まもなく収穫ですね。
新年あけましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます昨年は大変お世話になりました。
そしてこのブログを読んでいただき本当にありがとうございます。
本年も可怜國屋とうまっし娘をどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年もこのブログを皆さんに楽しく読んでいただける様がんばりますので、またご意見ご感想をお寄せくださいね。
毎年お伊勢さんはたくさんの人で賑わいます。
内宮前にある「神宮会館」にはこの俳句が書かれた大きな垂れ幕がかかります。
お正月の伊勢にぴったりで、うまっし娘の大好きな句です。
日本がここに集る初詣 山口誓子
今年も皆様にとって幸多い年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。